natural11coordinationのブログ

本当の健康を手に入れるための情報を提供します。

スマホに利用される生活の危険性

こんばんは、21歳パーソナルトレーナーをしている本質さんです。
今回は「スマホに利用される生活の危険性」について解説していきます。


生活の中心となっているスマホ。
便利だし様々なサービスが利用できて生きていく上では欠かせない商品だと思います。
でも多くの方はスマホを利用しているのではなく、スマホに利用されているのです。


YouTube、TikTok、Instagram、Twitterなどのサービスはとても素晴らしいものです。
1日の利用時間を考えてもこのサービスがほぼほぼでしょう。
このスマホの利用時間については、個人的にとても注意を払っています。


スマホに利用されるデメリットの例は以下の通りです。
1.自らの成長する時間を削減している
2.何かしらを見ていないといけない脳になってしまう
3.寄り目、姿勢不良になりやすい
4.脳疲労が取りにくくなる(頭がスッキリしない)


これらのデメリットは人生において避けたい項目だと思います。
簡潔にまとめると「時間の無駄が多くなる」「身体と脳に悪影響」
です。


スティーブ・ジョブズは自分の子供に対するスマートフォンの利用ルールにはとても
厳しかったと言う話もあります(便利なものを作った本人ですら危険性を理解している)


近年ではスポーツアスリートでもスマホの利用時間に制限をかける人が増加しており、
「タイムパフォーマンスをどれだけ高めることができるのか」が注目されています。


次に僕自身が設けているスマホのルールを紹介します。参考にしてみてください。
1.23時〜翌日の7時まではスマホの電源をオフにする
2.週に1日はスマホの電源をオフにしたままにする(24時間)
3.視聴したいエンタメ動画などは時間を決めてみる(お風呂の時・仕事終わり帰宅中)


この3つだけでも生活の質が大きく変わることを実感しています。
2に関しては仕事都合上難しい人が多いと思います。僕もその1人なのですが、自分のために
仕事と離れる時間を作らないと精神的に疲れてしまい、仕事と生活のパフォーマンスが
下がるため電源をオフにしています。(MacBookでも仕事の返信が出来るから)


次回の記事では今回の内容をより具体的に理解してもらえる様に深掘りをしていきます。
ぜひ、皆さんの健康と生活充実の参考になればと思います。