natural11coordinationのブログ

本当の健康を手に入れるための情報を提供します。

睡眠の捉え方と人生

こんばんは、21歳パーソナルトレーナーをしている本質さんです。
久しぶりの投稿になりますが、ぜひ今回も見ていただけたらと思います。


では早速今回の内容に入ります。テーマは「睡眠の捉え方」です。
みなさんにとって睡眠とはどの様なものでしょうか。
寝るのが好きって人もいれば、寝ている時間が勿体無いと思う人もいたり、
寝れなくて悩んでいる人もいるでしょう。


僕の中で睡眠は最も大切なことのひとつと捉えています。
睡眠は味方につけると様々な問題を解決してくれる天使になります。
逆に敵にしてしまえば様々な問題を引き起こす悪魔になってしまいます。


まずは睡眠を敵に回した時のデメリットを確認していきましょう。
1.1日の生産性がめっちゃ悪くなる(もう常識ですよね?)
2.体力・記憶力・活力の低下
3.精神が不安定になる


さぁ!これだけでもほんの一部ですが、この時点で敵に回したくないのは明確ですね。
まず、生産性を簡単に言うと仕事がどれだけ効率よく出来るかという能力です。
睡眠の質が悪くなることで日中の集中力は格段に低下します。
さらには日中に眠くなる為、さらに集中力は低下します。
集中が散漫している状態では仕事で良い成果を出すことは出来ないと思います。
仕事で良い成果を出せないとお給料は上がりにくくなります。
お給料が上がらないと生活の質は下がります(ただでさえ物価高くなってるのに)
生活の質が下がると・・・


こんな感じで睡眠ひとつのことから人生にまで影響してくるのが睡眠なのです!


では、睡眠を味方につける為にすることは何があるのか確認していきましょう。
1.スマホは必ず電源を切る(PCやゲーム機などの電子機器も、出来るだけ別室に置く)
2.朝は同じ時間に起きる
3.勉強と運動をしよう


1.スマホは必ず電源を切る
これは当たり前ですよね。スマホなどから発せられる電波は脳に有害であることが
分かっております。また、同じ部屋にあるだけでも意識が傾いてしまい睡眠の妨げにもなる


2.朝は同じ時間に起きる
起床時間がズレることで夜の睡眠時間がバラバラになりやすくなってしまいます。
起床後から睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌が始まり、夜までに十分に分泌される
ことで夜の寝る時間帯に睡眠を誘導してくれるのです。(15時間くらい)
つまり、遅く起きるほど睡眠時間は深夜の時間帯になり、無理に早く寝ようとしても
寝れなかったり、寝つきが悪かったりなど睡眠の質が低下します。


3.勉強と運動をしよう
これは脳疲労と身体の疲労のバランスをとることが大事だと睡眠の研究で判明しました。
何かと言うと、頭ばかり使って身体を動かさない人と身体ばかり動かして頭を使わない人と
両方をバランスよく使った人の睡眠の質を調べたところ、両方ともバランスよく使った人が
もっとも睡眠の質が高くなることが分かりました。
なので、仕事であまり動かない人は運動を取り入れ、仕事で頭をあまり使わない人は勉強を
すると睡眠の質が高まります。


睡眠は急に変えようとしても身体が慣れていないので、少しずつ時間を調整していく方が
結果的に理想の睡眠に辿り着くことができると思います。
ぜひ今回の内容を参考にしていただいて、皆様の健康に役立ててもらえればと思います。